首页
外语
计算机
考研
公务员
职业资格
财经
工程
司法
医学
专升本
自考
实用职业技能
登录
外语
恩を感じる気持ちと感謝する気持ちというのは、とてもよく似ているようですが、少し違いがあります。恩を感じる気持ちにはもちろん感謝は入っていますが、それだけでなくて、お返しをしなければいけないという気持ち(義理)もふくんでいるのです。 今あげた例は、具
恩を感じる気持ちと感謝する気持ちというのは、とてもよく似ているようですが、少し違いがあります。恩を感じる気持ちにはもちろん感謝は入っていますが、それだけでなくて、お返しをしなければいけないという気持ち(義理)もふくんでいるのです。 今あげた例は、具
admin
2022-07-15
20
问题
恩を感じる気持ちと感謝する気持ちというのは、とてもよく似ているようですが、少し違いがあります。恩を感じる気持ちにはもちろん感謝は入っていますが、それだけでなくて、お返しをしなければいけないという気持ち(
義理
)もふくんでいるのです。
今あげた例は、具体的なものを与えたり受け取ったりする場合でした。今度は、コウイでみてみましよう。恩と感謝の違いがもう少しよくわかるようになると思います。
1母さんは夜なべ(徹夜)をして手ぶくろを編んでくれた。
2母さんに夜なべで手ぶくろを編んでもらった。
ものでなくコウイを与えたり受け取ったりする場合には、「~してくださる」「~してくれる」「~していただく」「~してもらう」などという形になります。1は「母さんの歌」の歌詞からとりました。手ぶくろを編んだ主体は母さんで、この人は、母さんが自分のために手ぶくろを編んだことに対して、申しわけない、親孝行(________)と感じていることがわかります。1は遠くはなれているふるさとのこ母さんが、自分のために徹夜をして手ぶくろを編んだということに対して、ただありがとうと感謝するのでなく、母親の恩を感じて、自分からも親孝行をしてお返しをしたいという気持ちにあふれた表現です。それに対して、2は話題の中心は自分がもらったことですから、母さんのしたコウイは話題の中心からはずれてしまっています。そこで、たとえば友だちに、
「これ、母さんが編んだ手ぶくろなんだぞ。あったかそうでいいだろう」と(________)するかもしれません。そこには、母さんへの感謝の気持ちはあっても、悪いなあ、親孝行しなくちゃという恩の気持ちは入っていないのです。
(略)「手ぶくろ編んであげるよ」といえば、ものを与えるだけでなくて、相手に恩も売っていることになるのです。だから、相手は感謝し、お返しをしなくてはなりません。「~してやる」というときは、相手の感謝とお返しを求めているときです。
あなたがお兄さんに何かたのんだとき、「そうか、それじゃあ、しかたがない。おれがやってやろう」などとえらそうに言うので、(________)ときたことはありませんか。あれはお兄さんがあなたに対して恩を売っているのです。それで________)とくるのです。
そういうわけで、さっき目上の人や知らない人には「さしあげる」をつかうと言ったのですが、はっきり目上とわかっているえらい人に対しては、「~してさしあげる」はあまりつかわないほうがいいでしょう。そうでないと、恩を売っていると受け取られてしまう可能性があるからです。「先生、お誕生日のお祝いをしてさしあげましよう」こういうふうに言うと、もしかしたら先生は、「いいよ、たいへんだから〔悪いから、お金がかかるから〕」などと言って遠慮してしまうかもしれません。これは、「~してさしあげる」という表現には、あなたのために(________)するのだから、あなたはそれを恩に感じなければいけませんよという気持ちが入ってしまうためなのです。だから、先生の気持ちを軽くしたいと思ったら、「先生、お誕生日のお祝いを(________)」と言うとよいでしょう。こうすれば、先生に対して恩や感謝を求める押しつけがましいニュアンスがなくなって、とても(________)表現になります。
(略)
いちいちあなたに恩を感じていますとか、感謝していますとか言わなくても、「~してくれる」「~してもらう」と言っただけで、その気持ちが表れます。(________)、日本語では、相手に対する恩や感謝の気持ちをもっていると表現することが、相手に対して敬意を表すということになるのです。「~してくれる」「~してもらう」「~してあげる」ということばをつかうたびに、私たちは恩や感謝を与えたり受け取っこたりし、それと一緒に敬意も移っていくのですね。(略)
ついでに言うと、現代の日本語の中には、相手が受けとるコウイを「受け取る」側から言う表現がないのです。(略)どうしてないのかという説明はうまくできないのですが、お話ししてきた恩と感謝の気持ちの表現ということから考えると、目下の自分が目上の相手に恩を与え、目上の相手が目下の自分に感謝の気持ちを持つということは、少なくとも今までの日本の歴史の中ではありえないことでした。恩というのは上の人が下の人に与え、感謝というのは下の人が上の人に対して持つ感情のことをいったからです。敬語の表現は、もともと目上の相手に対して目下の人が敬意を表すことであって、目上の人は目下の人に対して何もあらわさないわけです。(________)この表現がないのかもしれません。
(浅田秀子『日本語にはどうして(________)が多いの?』による)
ここの(________)に入る最適な語句は何か。
选项
A、おくぶかい
B、おくゆかしい
C、おくゆきがある
D、おっくうな
答案
B
解析
对老师要使用很礼貌的表达。「奥ゆかしい」意为“高雅、文雅、雅致”,故选项B正确。
转载请注明原文地址:https://kaotiyun.com/show/4f0D777K
本试题收录于:
日语题库小语种分类
0
日语
小语种
相关试题推荐
2021年7月1日,习近平总书记在庆祝中国共产党成立100周年大会上的讲话中指出,一百年前,中国共产党的先驱们创建了中国共产党。初心易得,始终难守。以史为鉴,可以知兴替。我们要用历史映照现实、远观未来。以史为鉴、开创未来,必须()
在2020年11月召开的中央全面依法治国工作会议上,习近平总书记用“十一个坚持”系统阐述了新时代推进全面依法治国的重要思想和战略部署,深入回答了我国社会主义法治建设一系列重大理论和实践问题,形成了内涵丰富、科学系统的习近平法治思想,为建设法治中国指明了前进
中华民族不仅创造出光辉灿烂、享誉世界的中华文明,也塑造出独特的精神气质和精神品格,形成了崇尚精神的优秀传统。下列古诗句能反映中华传统美德追求精神境界、向往理想人格的有()
集体主义离我们并不遥远,就存在体现于具体的学习工作生活之中。人人都可以而且应当践行集体主义原则,沿着道德的阶梯循序渐进地向上攀登。在我国,集体主义的最高层次要求是()
1942年1月28日,中共中央政治局通过了《关于抗日根据地土地政策的决定》(简称《决定》),制定了抗日战争时期土地政策的三项基本原则,即减租减息、交租交息和奖励富农发展生产。该《决定》的附件还规定了具体政策和办法:第一,不论任何租地、任何租佃形式均照抗战前
在初步探索社会主义建设道路的过程中,毛泽东提出了以农业为基础,以工业为主导,以重轻农为序发展国民经济的总方针。
第一次世界大战后,帝国主义形成的新秩序被称为________。
简述矛盾的同一性和斗争性
人生观是世界观的重要组成部分,是人们在实践中形成的对于人生意义、价值、目的、理想、信念、追求等问题的根本看法,人生观的核心是()
グーグルが開発した史上最強の人工知能が、囲碁で人間と対戦しました。迎え撃つのは世界最強と言われる韓国の棋士です。軍配はどちらに上がったのでしょうか?人間は、もはや人工知能に敵わないのでしょうか。「人間対人工知能」、戦いの舞台は盤上の頭脳ゲーム、囲
随机试题
关于利福平,以下描述错误的是
遗精初期治疗应是
将无差异曲线图与预算线图合在同一坐标平面图中综合考虑。可以证明,一条预算线可以与多条无差异曲线相交,但能且只能与一条无差异曲线相切。()
横穿多个居民区的某城市轻轨建设项目,按照相关法律法规之规定,建设单位应及时向公众公告的信息包括()。
下列说法中不正确的有()。
某企业适用的所得税税率为33%,在某一个纳税年度内,共发生了下列收入事项:产品销售收入5000万元.清理固定资产盘盈收入为50万元,转让商标使用权收入150万元;发生各项支出如下:产品销售成本3000万元(不包括工资),产品销售费用200万元,产品销售税金
物业管理服务受益主体的广泛性体现为物业服务企业()。
管间吻合(intercanalanastomoses)
Childrenwillplaywithdollsequippedwithpersonalitychips,computerswithinbuiltpersonalitieswillberegardedasworkmat
在网络分层体系结构中,第N层协议利用(45)提供的服务向(46)提供服务,对等实体的含义是(47),数据在同一个系统自上层传到下层,这种数据格式称为(48)。
最新回复
(
0
)