日本造的汉字被称为“国”字,也称为“和”字。其造字方法大致与中国的造字法一致。有的字采用的是象形法,如“凧”,它的样子就像一只风筝。 有的字采用会意法。如“过”,“辶”表示道路,“十”表示岔路口;“鳕”,把“鱼”和“雪”放在一起,表示这种鱼下雪季节

admin2023-01-16  42

问题     日本造的汉字被称为“国”字,也称为“和”字。其造字方法大致与中国的造字法一致。有的字采用的是象形法,如“凧”,它的样子就像一只风筝。
    有的字采用会意法。如“过”,“辶”表示道路,“十”表示岔路口;“鳕”,把“鱼”和“雪”放在一起,表示这种鱼下雪季节才易捕捞。
    有的字采用形声法。如“塀”,“土”是形旁,“屏”是声旁,日语中屏的读音是“へ亻”, “塀”字也读作“ヘイ”;“腺”是日本人翻译西洋医学著作时所使用的自制的汉字,“月”是形旁,表示与人的身体有关,“泉”是声旁,“泉”日语读“セン”,所以“腺”字也读作“セン”。

选项

答案 日本で作られた漢字は「国字」あるいは「和字」と呼ばれる。その造字方法は中国の造字法とおおむね一致する。 あるものは例えば「凧」のように、象形法によるものであり、その形は風箏(たこ)に似ている。 あるものは会意法によっている。例えば辻は、「L」は道路、「十」は交差点を表わしている。鱈(たら)は「魚」と「雪」を並べて、この魚が雪の降る季節に限ってよく獲れることを表わしている。 あるものは形声法による。例えば、塀がそれである。「土」が形符で「屏」は声符である。日本語の「屏」の発音は[ヘイ]であり、「塀」もまた[ヘイ]と読む。腺は日本人が西洋医学の著作を翻訳する際に使用した日本製の漢字である。「月」は形符で人体に関係があり、「泉」は声符で、「泉」は日本語では「セン]と読むので、「腺」もまた[セン]と読む。

解析 1.“日本造的汉字被称为‘国’字,也称为‘和’字”译作“日本で作られた漢字は「国字」あるいは「和字」と呼ばれる”。
2.“有的字采用的是象形法,如‘佩’,它的样子就像一只风筝”译作“あるものは例えば「凧」のように、象形法によるものであり、その形は風箏(たこ)に似ている”。
3. “……表示这种鱼下雪季节オ易捕捞”译作“…この魚が雪の降る季節に限ってよく獲れることを表わしている”。其中的“こと”表示“鳕”这一文字的抽象意义,不能用“もの”。
4.“有的字采用形声法”译作“あるものは形声法による”。
5.“自制的汉字”译作“日本製の漢字”。
转载请注明原文地址:https://kaotiyun.com/show/m50D777K
本试题收录于: 日语题库小语种分类
0

相关试题推荐
最新回复(0)