禁煙教値のない目標なんて 健やかに過ごしたい。新しい年へのそんな願いは、早々と裏切られた。 喫煙率を下げる数値目標が、またしても撤回されてしまったのだ。たばこ対策は、国民の健康を守るうえで最優先であるはずだ。とうてい納得がいかない。日本で、

admin2023-02-16  22

问题                                 禁煙教値のない目標なんて
    健やかに過ごしたい。新しい年へのそんな願いは、早々と裏切られた。
    喫煙率を下げる数値目標が、またしても撤回されてしまったのだ。たばこ対策は、国民の健康を守るうえで最優先であるはずだ。とうてい納得がいかない。日本で、たばこを吸う人は減りつつあるとはいえ、喫煙率は04年の調査で男性が43%、女性が12%にのぼる。先進国の中では高さがきわだっている。
    厚生労働省は00年、10年がかりで国民の健康づくりを進める「健康日本21」計画の中に、喫煙率を半減する目標を盛り込もうとした。だが、日本たばこ産業(JT)や自民党の強い反対で、実現できなかった。
    この計画では、生活習慣病を予防するため、運動や食事などについては目標を示している。
    最大の眼目は喫煙率を下げることだった。たばこをやめれば、心臓病やがん、脳卒中、胃かいようなどを減らせる。しかも、まわりの人の健康を損ねることも防ぐことができる。
    厚労省は昨年末の計画見直しに当たり、再度、数値を盛り込もうとした。喫煙率を下げる男女別の目標を3案示した。喫煙率を半減する当初の目標値「(________)%と5%」に加え、依存症ではない禁煙希望者がすべてたばこをやめたと仮定した「35%と10%」、その中間の「30%と10%」である。
    専門家の委員会では最も緩やかな案への支持が多く、一般の人では最も厳しい当初案に賛成する意見が多かった。ところが、たばこ業界や自民党がまたもや反発、結局、「たばこをやめたい人がやめる」という訳の分からないスローガンを掲げるだけになってしまった。なんともはやである。
    今、気がかりなのは、若者、とりわけ若い女性でたばこを吸う人が増えていることだ。20、30代の女性では5人に1人がたばこを吸っている。不妊症になったり、妊娠中の喫煙は胎児の異常を招いたりする恐れがある。
    禁煙を進めるためには、まず政府がはっきりと決意を示すことだ。たばこの大幅な値上げも欠かせない。
    政府がたばこの消費を減らすのに後ろ向きなのは、たばこが大きな税収源だからだ。しかし、たばこをやめて国民が健康になれば、医療費は減る。
    厚労省が生活習慣病の予防に本腰を入れ始めたのも、医療費を減らすためだ。「メタボリック症候群」という考え方を取り入れ、腹囲を減らすことなどを訴えているが、肝心のたばこ対策に及び腰では、医療費削減もおぼつかない。
    今年3月から、JR東日本の列車が新幹線も含めてすべて禁煙になるほか、全国の新幹1線や在来線の特急でも禁煙車がぐんと増える。
    民間の禁煙対策は進むのに、政府だけが目先にとらわれて知らん顔では、あまりに情けない。
ここの(________)%に入る数値は何か。

选项 A、10
B、25
C、40
D、50

答案B

解析 采分点在于要理解“その中間”案的目标值30%是指第一案的目标值和另一案的数值35%的“中间值”,所以正解为B.25%。
转载请注明原文地址:https://kaotiyun.com/show/jM0D777K
本试题收录于: 日语题库小语种分类
0

相关试题推荐
最新回复(0)